2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

じゃず。

最近、ジャズばかり聴いている。女の人にジャズファンというのは、少ないのだが、はまっているひとは熱狂的な人ばかりだ。反面男の人はどうかというと、絶対数が多いわりに、熱狂的な人というのは余りいない。ある音楽学のジャンル調査によると、ジャズは性…

ハンマースホイと老子

ハンマースホイという画家さんが好きです。控えめな色使い、ほぼ室内しか描かない、後姿が多い・・・音楽で言うとミニマルかECMのような人です。もともと、騒がしかったり、派手なことの嫌いな性格なので、こういう人が性に合うようです。老子や兼好法師も好…

『嘘』の音楽

たとえば、ジャンク・ミュージックというジャンルがある。よほどの物好きしか手を出さないジャンルだ。しかし、アメリカやヨーロッパはなぜか需要があるらしく、それなりに売れているという。日本人はジャンクにも完成度を求めるため、絶対人数が少ない。こ…

しかして、

和声を無視するか、平均率を無視するかしないと筋は通らない。前衛音楽は前者で筋を通してきたが、後者の道も模索されている。いずれも、市民権を得ていない。なぜなら、平均率の和音に慣れきってしまっているからだ。体の血を全部入れ替えるぐらいの勇気が…

実のところ、

直感と論理の飛躍でこれらの文章は出来ている。音楽批評が印象批評をまぬがれないことからきた非常手段だが、少しは厳密さと実証の部分があっても良いのではないかと思ったしだいだ。俺は、松尾史朗のような好悪でものを言う、全てが印象批評の評論は間違っ…